ぞう・うさぎ・りす組で宗像本家に菖蒲を見に出かけました。「どんな色がある?」と聞くと 「むらさき!」や「しろ!」と花を眺めながらうれしそうに答えてくれました。 池にはメダカやアメンボなど生き物もいて、しゃがんでうれしそうに観察していました。
続きを読む子どもは「あそび」によってのみ、「知恵」と「健康」を手に入れることができます
ぞう・うさぎ・りす組で宗像本家に菖蒲を見に出かけました。「どんな色がある?」と聞くと 「むらさき!」や「しろ!」と花を眺めながらうれしそうに答えてくれました。 池にはメダカやアメンボなど生き物もいて、しゃがんでうれしそうに観察していました。
続きを読む毎日、水遊びを楽しみにしている子ども達は水場へ行くと慎重に遊んだり、大胆に遊んでみたり とても楽しそうです。 製作でも、それぞれが集中してかさ袋にお花紙を丸めて入れてくれたので、かわいいカタツムリを 作ることができました。
続きを読む5月26日 不審者訓練をしました。 今日は、3つの場面を想定した訓練でした。 事前に紙芝居の話を聞いて、そのあとぞう組のお友だちにどう対応するかやってもらいました。 ⓵スーパーに買い物に行き、大人と離れてしまったとき ⓶公園などで遊んでいるとき ⓷道路をお友だちと歩いているとき 抵抗はできていたものの、なかなか「助けて!」と大きな声で叫ぶことができないようで …
続きを読むぞう組・うさぎ組で原始わんぱく村に行ってきました。 海岸での生き物探しや広場での集団遊び、 交流しながら一緒になって夢中で遊ぶ子どもたち。 自由遊びでは固定遊具や乗り物など、 好きな遊びを楽しみました。 毎月一回、原始わんぱく村での活動を取り入れています。
続きを読む